旧正月「ソルラル」で使える韓国語は何がある?使いやすいフレーズを5つ紹介!
韓国には、家族や親戚が集まり、伝統的な慣習を大切にする、年に二つの大きな名節(祝日)があります。一つは秋の「秋夕(チュソク)」、そしてもう一つが、冬の終わりと春の始まりを告げる旧正月「설날(ソルラル)」です。
ソルラルは、単に新年を祝うだけでなく、先祖を敬い、家族との絆を深める、韓国の人々にとって非常に重要な意味を持つ期間です。多くの人が故郷へ帰り、伝統衣装である韓服(ハンボク)を着て、特別な料理を食べ、新年の挨拶を交わします。もしあなたがソルラルの時期に韓国を訪れたり、韓国人の友人や知人、ビジネスパートナーと交流したりする機会があれば、この特別な祝日にふさわしい挨拶や言葉を知っておくことは、相手への敬意を示すと共に、より温かいコミュニケーションを築くために役立つでしょう。
この記事では、韓国の旧正月「ソルラル」の文化や風習に触れながら、その際に使われる代表的な韓国語の挨拶やフレーズを詳しくご紹介します。基本的な新年の挨拶から、健康や幸福を願う言葉、そしてソルラル特有の習慣で使われる表現まで、これさえ知っておけば安心!という必須フレーズも5つ厳選してお届けします。ソルラルの挨拶をマスターして、韓国の文化をより深く理解し、交流を深めましょう。
韓国の旧正月「ソルラル(설날)」とは?
まずは、韓国の旧正月「ソルラル」がどのような祝日なのか、その意味や重要性、時期について基本的な知識を押さえておきましょう。
ソルラルの意味と重要性:家族が集う最大の祝日
「설날(ソルラル)」は、太陰暦(旧暦)の1月1日にあたり、韓国における新年のはじまりを祝う日です。太陽暦の1月1日(新正 – シンジョン)も祝日ですが、韓国では伝統的に旧暦のソルラルの方がより盛大に祝われ、秋夕(チュソク)と並ぶ二大名節の一つとされています。
ソルラルの最も重要なテーマは「家族」です。多くの人々が、遠方に住んでいてもこの時期に合わせて故郷へ帰り(귀성 – クィソン)、両親や祖父母、親戚たちと時間を共に過ごします。都市部から地方へ向かう交通機関が非常に混雑するのも、この時期ならではの光景です。
家族が集まり、共に食事をし、伝統的な儀式や遊びを通じて、先祖への感謝を示し、家族間の絆を確認し、新しい一年の健康と幸福を祈願する。それがソルラルの持つ大きな意味であり、韓国の人々にとって精神的な拠り所ともなっています。また、新しい年の始まりとして、心機一転、新たな目標を立てる節目でもあります。
ソルラルの日付と期間:毎年変わる太陰暦
ソルラルは太陰暦(旧暦)に基づいているため、太陽暦(私たちが普段使っている暦)での日付は毎年変動します。通常、1月下旬から2月中旬の間になります。
- 近年のソルラルの日付(太陽暦):
- 2023年:1月22日
- 2024年:2月10日
- 2025年:1月29日
このように毎年日付が変わるため、その年のソルラルがいつかを確認することが大切です。
韓国では、ソルラルの当日だけでなく、その前日と翌日を含めた3日間が公的な祝日となるのが一般的です。この連休を利用して、多くの人が帰省したり、旅行に出かけたりします。お店や企業なども休業するところが多いので、この時期に韓国を訪れる際は注意が必要です。
ソルラルの主な風習と関連語彙
ソルラルには、古くから受け継がれてきた様々な伝統的な風習があります。代表的な風習と、それに関連する韓国語の語彙を知っておくと、ソルラルへの理解がより深まります。
新年の挨拶「세배(セベ)」とお年玉「세뱃돈(セベットン)」
ソルラルの朝に行われる最も象徴的な風習の一つが「세배 (セベ)」です。
- 세배 (セベ / Sebae):
- 意味:新年の挨拶(特に目下から目上へ行う伝統的なお辞儀)。
- ソルラルの朝、主に子供や若者が、両親、祖父母、親戚などの目上の人に対して行う、深い敬意を示すお辞儀です。多くの場合、韓服(한복 – ハンボク)を着て行います。男性と女性でお辞儀の仕方が異なります。セベをすることで、旧年中の感謝を伝え、新しい年の健康と幸福を祈ります。
- 세뱃돈 (セベットン / Sebaetdon):
- 意味:お年玉。
- セベを受けた目上の人が、セベをしてくれた目下の人(主に子供や未婚の若者)に対して、新年の祝福と励ましの意味を込めて渡すお金のことです。日本の「お年玉」とほぼ同じ習慣です。
- 関連する言葉:
- 덕담 (トクタム / Deokdam): セベを受けた目上の人が、目下の人に対して贈る、新年の祝福や励まし、知恵の言葉。「良い一年になりますように」「健康でいなさい」「勉強頑張りなさい」など。
- セベをする際の挨拶は、後述する新年の挨拶「새해 복 많이 받으세요」などが使われます。
- セベットンを受け取る際は、「감사합니다 (カムサハムニダ – ありがとうございます)」とお礼を言うのが基本です。さらに「잘 쓰겠습니다 (チャル ッスゲッスムニダ – 大切に使います/有効に使います)」と付け加えるとより丁寧です。
セベとセベットンは、世代間の敬意と愛情を示す、ソルラルの温かい習慣です。
先祖供養「차례(チャレ)」と食文化「떡국(トックク)」
ソルラルにおいて、先祖への感謝と敬意を表す儀式も非常に重要です。また、この日に食べる特別な料理もあります。
- 차례 (チャレ / Charye):
- 意味:茶礼。先祖供養の儀式。
- ソルラルの朝(通常はセベの前)に、各家庭で行われる先祖供養の儀式です。秋夕(チュソク)にも行われます。家の長男の家(宗家 – チョンガ)で行われることが多いですが、近年は各家庭で行う場合も増えています。祭壇(차례상 – チャレサン)に様々なお供え物を並べ、家族全員で先祖に感謝を捧げ、お辞儀をします。先祖を敬い、家族のルーツを確認する大切な儀式です。
- 떡국 (トックク / Tteokguk):
- 意味:トックク(餅のスープ)。
- ソルラルに食べる最も代表的な料理です。うるち米で作った白い餅(가래떡 – カレトク)を薄く切って、牛肉や鶏肉、あるいは煮干しなどでとった出汁で煮込んだスープです。上に錦糸卵や刻み海苔、牛肉などを乗せて彩りよく仕上げます。
- 象徴的な意味:
- 白い餅:純粋さ、清らかさ、新しい始まりを象徴します。
- 餅の形:薄く切った餅の形が昔のお金(葉銭 – ヨプチョン)に似ていることから、富や豊かさを願う意味も込められています。
- **「トッククを食べると1歳年をとる」**という言い伝えがあり、年齢の数え方(数え年)とも関連しています。ソルラルの朝に家族全員でトッククを食べることが、新年を迎える重要な儀式の一部となっています。
- その他のソルラルの料理:
- 전 (チョン / Jeon): チヂミ。様々な種類のチヂミ(魚、肉、野菜など)が作られ、チャレのお供え物や食卓を彩ります。
- 잡채 (チャプチェ / Japchae): チャプチェ。春雨と野菜、肉などを炒め合わせた料理。お祝いの席に欠かせません。
- 갈비찜 (カルビチム / Galbijjim): 牛カルビの蒸し煮。ご馳走の定番です。
これらの儀式や食文化を通じて、韓国の人々は家族や先祖との繋がりを感じ、新年を祝います。
ソルラルの定番挨拶:「明けましておめでとうございます」
ソルラルを迎えるにあたって、最も基本的で重要なのが新年の挨拶です。日本語の「明けましておめでとうございます」に相当する韓国語の表現をマスターしましょう。
最も重要!「새해 복 많이 받으세요(セヘ ポク マニ パドゥセヨ)」
これが、ソルラルで最も一般的に使われる新年の挨拶です。直訳すると少し意味合いが異なりますが、日本語の「明けましておめでとうございます」とほぼ同じ状況で、同じように使われる決まり文句です。
- 言葉の分解:
- 새해 (セヘ / Saehae): 新しい年 (New Year)
- 복 (ポク / Bok): 福、幸運、幸福、福運 (Luck, Fortune, Blessing)
- 많이 (マニ / Mani): たくさん、多く (Much, A lot)
- 받으세요 (パドゥセヨ / Badeuseyo): 受け取ってください(尊敬語) ※「받다(パッタ – 受け取る)」+尊敬の「-(으)시-(ウシ/シ)」+丁寧な命令形「-(으)세요(ウセヨ/セヨ)」。
- 直訳の意味: 「新しい年に福をたくさん受け取ってください」
- ニュアンス: 相手の新年が良い年になるように、たくさんの幸福や幸運が訪れることを祈る、温かい祝福のメッセージです。
- 使い方:
- ソルラルの時期(太陽暦の新年1月1日頃からソルラル当日、そしてその後数日間)に、会う人ほとんどに対して使える万能な挨拶です。
- 家族、親戚、友人、同僚、上司、お店の人など、相手を選ばずに使えます。特に目上の人や、あまり親しくない人に対しては、この丁寧な形を使うのが基本です。
- セベ(新年の挨拶のお辞儀)をする際にも、この言葉を述べます。
この「새해 복 많이 받으세요」は、ソルラルの挨拶として絶対に覚えておきたい、最重要フレーズです。
丁寧さのバリエーションと使う相手
「새해 복 많이 받으세요」は既に丁寧な表現ですが、相手や状況に応じて、さらに丁寧さの度合いを変えたり、逆に親しい間柄で使うカジュアルな形もあります。
- 標準的な丁寧形 (ヘヨ体):
- 새해 복 많이 받으세요. (セヘ ポク マニ パドゥセヨ。) – Happy New Year (Polite)
- 最も一般的で、広く使われる形です。目上の人、同僚、知人、店員さんなど、ほとんどの相手に使えます。
- よりフォーマルな丁寧形 (ハシプシオ体):
- 새해 복 많이 받으십시오. (セヘ ポク マニ パドゥシプシオ。) – Happy New Year (Very Formal)
- 「-십시오(シプシオ)」は非常に格式の高い丁寧語尾です。会社の社長への挨拶、公的なスピーチ、年賀状などの書き言葉、ニュースのアナウンサーなどが使うような、非常にフォーマルな場面で使われます。日常的な会話で使うことは稀ですが、覚えておくと良いでしょう。
- カジュアルな形 (パンマル / タメ口):
- 새해 복 많이 받아. (セヘ ポク マニ パダ。) – Happy New Year (Casual)
- 親しい友人や、自分より年下の人に対して使う、くだけた表現です。家族内でも、親が子供に対して使うこともあります。ビジネスシーンや目上の人には絶対に使ってはいけません。
- 使い分けのポイント:
- 韓国では、特に家族や親戚が集まる場では、年齢や関係性による上下関係が重視される傾向があります。誰に対してどのレベルの丁寧語を使うべきか、迷った場合は、常に丁寧な「새해 복 많이 받으세요」を使っておくのが最も安全です。
- 相手が自分に対してカジュアルな言葉遣いをしてきたとしても、自分が目下の場合は丁寧語を使い続けるのが基本的なマナーとされています。
相手との関係性を考慮し、適切な丁寧さレベルの挨拶を選ぶことが大切です。
新年の幸せを願う!その他の挨拶&フレーズ
「새해 복 많이 받으세요」という基本的な挨拶に加えて、相手の健康や幸福、成功などを具体的に願う言葉を添えることで、より心のこもった新年の挨拶になります。また、ソルラル特有のセベットン(お年玉)や贈り物に関するフレーズも知っておくと便利です。
健康、幸福、成功を願う言葉
「새해 복 많이 받으세요」の後に続けて、以下のような言葉を添えることがよくあります。
- 健康を願う言葉:
- 건강하세요. (コンガンハセヨ。) – 健康でいてください。 / お元気で。 シンプルで最もよく使われる健康を気遣う言葉。「건강하다(コンガンハダ)」は健康だ。
- 올해도 건강하시고 행복하세요. (オレド コンガンハシゴ ヘンボカセヨ。) – 今年も健康で幸せでいてください。 「올해(オレ)」は今年。「-고(コ)」は「~で、そして」。健康と幸福の両方を願う定番のフレーズ。
- 항상 건강하시기를 바랍니다. (ハンサン コンガンハシギルル パラムニダ。) – いつも健康でいらっしゃることを願います。 「항상(ハンサン)」はいつも。「-기를 바라다(キルル パラダ)」は「~することを願う」という丁寧な表現。書き言葉でも使われます。
- 幸福を願う言葉:
- 행복한 새해 되세요. (ヘンボカン セヘ トェセヨ。) – 幸せな新年になってください。 / 幸せな新年をお迎えください。 「행복하다(ヘンボカダ)」は幸せだ。「되다(トェダ)」は「なる」。新年の幸せを直接的に願う表現。
- 웃음 가득한 한 해 되세요. (ウスム カドゥカン ハネ トェセヨ。) – 笑顔いっぱいの1年になりますように。 「웃음(ウスム)」は笑顔、「가득하다(カドゥカダ)」はいっぱいだ、「한 해(ハネ)」は1年。より詩的で温かい表現。
- 成功や願いの成就を願う言葉:
- 소원 성취하세요. (ソウォン ソンチュィハセヨ。) – 願い事を成就してください。 / 願いが叶いますように。 「소원(ソウォン)」は願い事、「성취하다(ソンチュィハダ)」は成就する。新年の目標達成や夢の実現を応援する言葉。
- 모든 일이 잘 되기를 바랍니다. (モドゥン イリ チャル トェギルル パラムニダ。) – 全てのことがうまくいきますよう願っています。 「모든 일(モドゥン イル)」は全ての事柄。「잘 되다(チャル トェダ)」はうまくいく。仕事やプライベートなど、全般的な成功や順調さを祈る丁寧な表現。
- 하시는 일 모두 잘 되시길 바랍니다. (ハシヌン ニル モドゥ チャル トェシギル パラムニダ。) – なさっていること全てがうまくいきますよう願っています。 「하다(ハダ)」に尊敬の「-시-」がついた「하시는 일(ハシヌン ニル)」で「なさっていること(お仕事など)」。相手の仕事などの成功を具体的に願う丁寧な表現。
これらの言葉を添えることで、より相手を思いやる気持ちが伝わる、心のこもった挨拶になります。
セベットンや贈り物をもらった/渡す時のフレーズ
ソルラルでは、セベットン(お年玉)のやり取りや、親戚や知人への贈り物(선물 – ソンムル)の交換も行われます。それぞれの場面で使えるフレーズです。
- セベ(お辞儀)をする際(目下から目上へ):
- (お辞儀をしながら、または直後に)새해 복 많이 받으세요. 건강하세요. (セヘ ポク マニ パドゥセヨ。コンガンハセヨ。) – 新年に福をたくさん受け取ってください。健康でいてください。 ※これがセベの際の最も基本的な決まり文句です。
- セベットンを受け取る際(目下から目上へのお礼):
- 감사합니다! (カムサハムニダ!) – ありがとうございます! まずはお礼をしっかり述べます。
- 잘 쓰겠습니다! (チャル ッスゲッスムニダ!) – 大切に使います!/ 有効に使います! 「쓰다(ッスダ – 使う)」+意志を表す「-겠-(ケッ)」+丁寧な語尾。いただいたお金を無駄にせず、大切に使うという意志を示す丁寧な表現です。
- 고맙습니다! (コマプスムニダ!) – ありがとうございます!(감사합니다より少し柔らかい)
- 贈り物(선물 – ソンムル)を渡す際:
- 새해 선물이에요. 약소하지만 받아 주세요. (セヘ ソンムリエヨ。ヤクソハジマン パダ ジュセヨ。) – 新年の贈り物です。ささやかですが、お受け取りください。 「선물(ソンムル)」は贈り物。「약소하다(ヤクソハダ)」は「(贈り物が)ささやかだ、つまらないものだ」という謙遜の表現。「받아 주세요(パダ ジュセヨ)」は受け取ってください。
- 작은 성의지만 받아 주시면 감사하겠습니다. (チャグン ソンイジマン パダ ジュシミョン カムサハゲッスムニダ。) – 小さな誠意ですが、お受け取りいただければ幸いです。 「작은 성의(チャグン ソンイ)」は小さな誠意。「받아 주시면 감사하겠습니다(パダ ジュシミョン カムサハゲッスムニダ)」は「受け取ってくだされば感謝いたします(=お受け取りいただけると幸いです)」。より丁寧な言い方。
- 贈り物を受け取る際:
- 감사합니다. 잘 받겠습니다. (カムサハムニダ。チャル パッケッスムニダ。) – ありがとうございます。有り難く頂戴いたします。 「잘 받겠습니다(チャル パッケッスムニダ)」は「よく受け取ります=有り難く頂戴します」という定型句。
- 이렇게 귀한 선물을 주셔서 감사합니다. (イロッケ クィハン ソンムルル チュショソ カムサハムニダ。) – このように貴重な贈り物(プレゼント)をくださって、ありがとうございます。 「귀하다(クィハダ)」は貴重だ、尊い。「주시다(チュシダ)」は「くださる」。相手への感謝をより強調する表現。
これらのフレーズを知っておけば、ソルラル期間中の親戚付き合いや交流の場面でも、失礼なく、かつ温かい気持ちを伝えることができるでしょう。
実践!ソルラルで使える必須フレーズ5選
これまでの解説を踏まえ、ソルラルで特に使う機会が多く、これだけは覚えておきたいという必須フレーズを5つ厳選しました。これらのフレーズをマスターして、自信を持ってソルラルの挨拶を交わしましょう!
フレーズ1:定番の新年挨拶「새해 복 많이 받으세요」
- 韓国語: 새해 복 많이 받으세요. (セヘ ポク マニ パドゥセヨ。)
- 意味: 新年に福をたくさん受け取ってください。(=明けましておめでとうございます)
- 解説: ソルラル挨拶の基本中の基本であり、最重要フレーズです。老若男女、相手を選ばずに使える丁寧な表現で、「明けましておめでとうございます」の代わりに使います。この一言を言えれば、まず間違いなく新年の挨拶として通用します。セベをする時にも必ず口にする言葉です。
- 使用場面: ソルラルの時期(1月1日~ソルラル連休中)に会う人すべてに対して。電話やメール、SNSでの挨拶にも使えます。
フレーズ2:健康を気遣う一言「건강하세요」
- 韓国語: 건강하세요. (コンガンハセヨ。)
- 意味: 健康でいてください。 / お元気で。
- 解説: 新年の挨拶に添える言葉として、相手の健康を願う「건강하세요」は非常に一般的で、心が温まる一言です。特に目上の方や、しばらく会っていなかった方への挨拶に添えると、相手を気遣う気持ちが伝わります。「새해 복 많이 받으세요」の後に続けて、「새해 복 많이 받으시고 건강하세요! (セヘ ポク マニ パドゥシゴ コンガンハセヨ!)」のように言うことも多いです。
- 使用場面: 新年の挨拶に加えて、相手の健康を願う気持ちを伝えたい時。別れ際の挨拶にも使えます。
フレーズ3:セベの際の決まり文句(目下から目上へ)
- 韓国語: 새해 복 많이 받으세요. 건강하세요. (セヘ ポク マニ パドゥセヨ。コンガンハセヨ。)
- 意味: 新年に福をたくさん受け取ってください。健康でいてください。
- 解説: これは、ソルラルの朝に行う伝統的なお辞儀「セベ(세배)」の際に、目下の人(子供や若者)が目上の人(両親、祖父母、親戚など)に対して述べる、決まり文句です。深いお辞儀をしながら、または終えた直後に、この二つのフレーズ(またはこれに加えて「소원 성취하세요」など他の徳談)を心を込めて伝えます。韓国の家庭文化に触れる上で非常に重要な表現です。
- 使用場面: ソルラルの朝、目上の人にセベをする時。
フレーズ4:セベットンを受け取る際の感謝「감사합니다! 잘 쓰겠습니다!」
- 韓国語: 감사합니다! 잘 쓰겠습니다! (カムサハムニダ! チャル ッスゲッスムニダ!)
- 意味: ありがとうございます!大切に使います! / 有効に使わせていただきます!
- 解説: セベをした後に、目上の人からセベットン(お年玉)をもらった際に言う、感謝の決まり文句です。「감사합니다」で感謝を伝え、「잘 쓰겠습니다」でいただいたお金を無駄にせず、有効に使うという意志と感謝の気持ちを重ねて表現します。子供や若者が使うことが多いですが、礼儀正しい感謝の表現として覚えておきましょう。
- 使用場面: セベットン(お年玉)をもらった直後。
フレーズ5:願いを込めて「소원 성취하세요」
- 韓国語: 소원 성취하세요. (ソウォン ソンチュィハセヨ。)
- 意味: 願い事を成就してください。 / 願いが叶いますように。
- 解説: 相手の個人的な願いや目標が達成されることを祈る、前向きで温かい祝福の言葉です。「새해 복 많이 받으세요」や「건강하세요」に続けて添えることで、よりパーソナルで心のこもった新年の挨拶になります。友人、同僚、家族など、比較的親しい間柄で使われることが多いですが、目上の人に使っても失礼にはあたりません。
- 使用場面: 新年の挨拶に、相手の成功や夢の実現を応援する気持ちを加えたい時。
その他のフレーズ
- 韓国独自の麺料理にはどんなものがある?注文時に使いやすいフレーズ5選も紹介!
- 韓国で道に迷ったときに便利なフレーズが知りたい!使いやすいフレーズ5選を紹介!
- 韓国語で好意を伝えたいときに便利なフレーズが知りたい!使いやすいフレーズ5選を紹介!
- 韓国で断りたい時に覚えておくと便利なフレーズが知りたい!使いやすいフレーズ5選を紹介!
- 韓国で値段交渉をする時に覚えておくと便利なフレーズが知りたい!使いやすいフレーズ5選を紹介!
- 韓国語で「世界遺産」は何て言えばいい?その他場面に応じた使いやすいフレーズ5選も紹介!
- 韓国語で「高速道路」は何て言えばいい?その他場面に応じた使いやすいフレーズ5選を紹介!
- 韓国語で「地震」は何て言えばいい?その他場面に応じた使いやすいフレーズ5選も紹介!
- 韓国語で「保険」は何て言えばいい?その他場面に応じた使いやすいフレーズ5選を紹介!
- 韓国語で「人気」は何て言えばいい?その他場面に応じた使いやすいフレーズ5選を紹介!