カフェで使える韓国語フレーズは何がある?使いやすいフレーズを5つ紹介!
おしゃれなインテリア、個性的なメニュー、そしてゆったりと流れる時間…。韓国のカフェ文化は、旅行者にとっても大きな魅力の一つですよね。街角には、大手チェーン店から個人経営の隠れ家カフェまで、多種多様なカフェが溢れています。せっかく素敵なカフェを見つけたら、自信を持って韓国語で注文して、もっと深くその空間を味わいたいと思いませんか?
「メニューが読めないかも…」「注文の仕方が分からない…」「何か聞きたいことがあるけど、なんて言えばいいんだろう?」そんな不安を感じている方もいらっしゃるかもしれません。でも、大丈夫!いくつかの基本的なフレーズさえ覚えておけば、韓国のカフェでのコミュニケーションはぐっとスムーズになります。
この記事では、カフェに入店してから席に着き、ドリンクやフードを注文し、支払いをするまでの一連の流れで使える、実践的な韓国語フレーズをたっぷりとご紹介します。カスタマイズの頼み方や、Wi-Fi・トイレの場所を尋ねる方法など、知っておくと便利な表現も網羅。さらに、特に役立つ必須フレーズを5つ厳選してお届けします。これであなたも、韓国のカフェでスマートに注文し、快適なカフェタイムを満喫できるようになるはずです!
入店から席選びまで:スムーズなスタートを切る
素敵なカフェを見つけて、いざ入店!ここから韓国語でのコミュニケーションが始まります。まずは、挨拶や席の確保に関するフレーズを押さえて、スムーズなスタートを切りましょう。
「いらっしゃいませ」への返答と入店時の挨拶
カフェに入ると、店員さんから「어서 오세요 (オソ オセヨ – いらっしゃいませ)」や「안녕하세요 (アンニョンハセヨ – こんにちは)」と声をかけられることがほとんどです。これに対しては、にこやかに「안녕하세요 (アンニョンハセヨ)」と返すのが自然で丁寧な対応です。
入店したら、まずどこで注文するのか、メニューはどこにあるのかなどを確認したい場合もあるでしょう。
- 注文場所を尋ねる:
- 주문은 어디서 해요? (チュムヌン オディソ ヘヨ?) 注文はどこですればいいですか?
- 「주문(チュムン)」は注文、「어디서(オディソ)」はどこで、「하다(ハダ)」はする、です。
- 주문은 어디서 해요? (チュムヌン オディソ ヘヨ?) 注文はどこですればいいですか?
- メニューについて尋ねる:
- 메뉴판 좀 봐도 될까요? (メニューパン チョム パド トェルカヨ?) メニューを見てもいいですか?
- 「메뉴판(メニューパン)」はメニュー表やメニューボードのこと。「좀(チョム)」は「ちょっと」、「보다(ポダ)」は見る、「-아/어 도 되다(ア/オ ド トェダ)」は「~してもよい」という許可を求める表現です。
- 메뉴판 주세요. (メニューパン ジュセヨ。) メニューをください。(テーブルにメニューがない場合など)
- 메뉴판 좀 봐도 될까요? (メニューパン チョム パド トェルカヨ?) メニューを見てもいいですか?
多くの場合、カウンターで注文・支払いをするスタイルか、席でメニューを見て後で注文するスタイル(比較的少ないですが)になります。まずは挨拶をして、状況を確認しましょう。
席の確認:「席はありますか?」「どこに座ればいいですか?」
韓国のカフェ、特に個人経営のカフェや人気店では、まず自分で席を確保してからカウンターに注文に行く、という流れが一般的です。満席の場合もあるので、入店時や注文前に席の状況を確認できるとスムーズです。
- 空席があるか尋ねる:
- 자리 있어요? (チャリ イッソヨ?) 席はありますか?
- 「자리(チャリ)」は席、場所、という意味です。シンプルで非常に便利なフレーズです。
- 자리 있어요? (チャリ イッソヨ?) 席はありますか?
- 座る場所を尋ねる:
- 어디 앉으면 돼요? (オディ アンジュミョン トェヨ?) どこに座ればいいですか?
- 「앉다(アンタ)」は座る、「-으면 되다(ウミョン トェダ)」は「~すればよい」という意味。スタッフに案内してもらう場合や、どこでも自由に座って良いのか確認したい時に使えます。
- 아무 데나 앉아도 돼요? (アム デナ アンジャド トェヨ?) どこでも(好きなところに)座っていいですか?
- 「아무 데나(アム デナ)」は「どこでも、どこへでも」。自由に席を選んで良いか確認する表現。
- 어디 앉으면 돼요? (オディ アンジュミョン トェヨ?) どこに座ればいいですか?
- 特定の席について尋ねる:
- 저기 앉아도 돼요? (チョギ アンジャド トェヨ?) あそこに座ってもいいですか? ※「저기(チョギ)」は「あそこ」。
- 창가 자리 있어요? (チャンッカ チャリ イッソヨ?) 窓際の席はありますか? ※「창가(チャンッカ)」は窓際。
- 2명 자리 있어요? (トゥミョン チャリ イッソヨ?) 2人席はありますか? ※「명(ミョン)」は人を数える助数詞。数字は固有数詞(하나, 둘, 셋… ハナ, トゥル, セッ…)を使うのが自然ですが、漢数詞(일, 이, 삼… イル, イ, サム…)でも通じます。(例:두 명 トゥミョン / 이 명 イミョン)
まずは席を確保してから、ゆっくりメニューを選ぶのが韓国カフェの一般的な楽しみ方の一つです。これらのフレーズを使って、お気に入りの席を見つけてくださいね。
ドリンク注文の基本:「ください」と伝えよう!
席も決まり、いよいよ注文です!韓国のカフェには魅力的なドリンクがたくさんあります。ここでは、基本的なドリンクの名前と、注文の際に必須となる「~ください」という表現をマスターしましょう。
定番ドリンクの名前と「〜ください」:주세요(チュセヨ)
まずは、日本のカフェでもお馴染みの定番ドリンクの韓国語名をいくつか覚えておくと便利です。発音は日本語と似ているものも多いです。
- コーヒー系:
- 아메리카노 (アメリカーノ / Americano)
- 카페라떼 (カペラテ / Cafe Latte)
- 카푸치노 (カプチーノ / Cappuccino)
- 바닐라 라떼 (バニルラ ラテ / Vanilla Latte)
- 카페모카 (カペモカ / Cafe Mocha)
- 카라멜 마끼아또 (カラメル マッキアット / Caramel Macchiato)
- 에스프레소 (エスプレッソ / Espresso)
- その他:
- 주스 (ジュス / Juice) – 例:오렌지 주스 (オレンジ ジュス), 사과 주스 (サグァ ジュス – りんご)
- 차 (チャ / Cha – お茶) – 例:녹차 (ノクチャ – 緑茶), 홍차 (ホンチャ – 紅茶), 허브차 (ホブチャ – ハーブティー), 유자차 (ユジャチャ – 柚子茶)
- 스무디 (スムディ / Smoothie) – 例:딸기 스무디 (タルギ スムディ – いちご)
- 에이드 (エイドゥ / Ade) – 例:레몬에이드 (レモンエイドゥ), 자몽에이드 (チャモンエイドゥ – グレープフルーツ)
- 우유 (ウユ / Uyu – 牛乳) – 例:초코우유 (チョコウユ), 딸기우유 (タルギウユ)
そして、注文の際に最も重要なフレーズが「주세요 (チュセヨ)」です。これは「ください」という意味で、[欲しいもの] + 주세요 の形で使います。
- 基本の注文:
- 아메리카노 주세요. (アメリカーノ ジュセヨ。) – アメリカーノをください。
- 카페라떼 주세요. (カペラテ ジュセヨ。) – カフェラテをください。
- 数量を伝える場合: 物を数える際は、固有数詞(하나 ハナ – 1, 둘 トゥル – 2, 셋 セッ – 3, 넷 ネッ – 4…)と、助数詞「잔 (チャン – 杯)」や「개 (ケ – 個)」を使います。(※하나, 둘, 셋, 넷 は助数詞の前では 한, 두, 세, 네 になることが多い)
- 아메리카노 한 잔 주세요. (アメリカーノ ハン ジャン ジュセヨ。) – アメリカーノを1杯ください。
- 따뜻한 라떼 두 잔 주세요. (タットゥタン ラテ トゥ ジャン ジュセヨ。) – ホットラテを2杯ください。
- 케이크 세 개 주세요. (ケイク セ ゲ ジュセヨ。) – ケーキを3個ください。
まずは「[飲みたいドリンク名] + 주세요」の形をしっかり覚えて、自信を持って注文してみましょう。
ホット?アイス?サイズは?:따뜻한 거 / 차가운 거 / 사이즈
ドリンクを注文する際には、ホットかアイスか、そしてサイズも指定する必要があります。これらの表現も合わせて覚えましょう。
ホット (Hot) / アイス (Ice):
- ホット:
- 따뜻한 거 (タットゥタン ゴ) – 温かいもの
- 핫 (ハッ) – ホット (英語 Hot の音写)
- アイス:
- 차가운 거 (チャガウン ゴ) – 冷たいもの
- 아이스 (アイス) – アイス (英語 Ice の音写)
日常会話では、英語由来の「핫」や「아이스」が非常によく使われます。特に「아이스」は「아 (ア)」と略されることも多く、「아이스 아메리카노 (アイス アメリカーノ)」は「아아 (アア)」と呼ばれるのが若者の間では定番です。
- 注文例:
- 아이스 아메리카노 주세요. (アイス アメリカーノ ジュセヨ。) – アイスアメリカーノをください。
- 따뜻한 카페라떼 한 잔 주세요. (タットゥタン カペラテ ハン ジャン ジュセヨ。) – 温かいカフェラテを1杯ください。
- 저거 차가운 걸로 주세요. (チョゴ チャガウン ゴルロ ジュセヨ。) – あれを冷たいものでください。 ※「-ㄹ/을로 (-ル/ウルロ)」は「~で(手段・選択)」。
サイズ (Size): カフェのサイズ表記は、チェーン店か個人経営かによって異なりますが、英語のサイズ名がそのまま使われることが多いです。
- 一般的なサイズ名(例):
- スモール (스몰 – スモル)
- レギュラー (레귤러 – レギュルロ)
- ラージ (라지 – ラジ)
- (スターバックスなど) トール (톨 – トル), グランデ (그란데 – グランデ), ベンティ (벤티 – ベンティ)
- サイズについて尋ねる:
- 사이즈는 어떤 거 있어요? (サイジュヌン オットン ゴ イッソヨ?) サイズはどのようなものがありますか?
- 제일 큰 사이즈로 주세요. (チェイル クン サイジュロ ジュセヨ。) 一番大きいサイズでください。 ※「제일 크다(チェイル クダ)」は一番大きい。
- 레귤러 사이즈 하나 주세요. (レギュルロ サイジュ ハナ ジュセヨ。) レギュラーサイズを一つください。
- サイズを指定して注文:
- 아이스 아메리카노 라지 사이즈로 주세요. (アイス アメリカーノ ラジ サイジュロ ジュセヨ。) アイスアメリカーノをラージサイズでください。
- 톨 사이즈 따뜻한 라떼 주세요. (トル サイジュ タットゥタン ラテ ジュセヨ。) トールサイズのホットラテをください。
ホット/アイス、そしてサイズまで指定できれば、より自分の好みに合ったドリンクを注文できますね。
こだわり注文&フードも頼みたい!
基本的な注文ができるようになったら、次はもう少しステップアップ!シロップやショットを追加したり、甘さや氷の量を調整したり、あるいは美味しそうなケーキやパンも一緒に頼んでみましょう。
カスタマイズ:「シロップ追加」「ショット追加」「少なめ」
自分好みの味にカスタマイズしたい時の表現です。
- 追加する: 추가해 주세요 (チュガヘ ジュセヨ)
- 意味:追加してください。
- 例文:
- 샷 추가해 주세요. (シャッ チュガヘ ジュセヨ。) – ショットを追加してください。 ※「샷(シャッ)」はエスプレッソショット。
- 바닐라 시럽 추가해 주세요. (バニルラ シロプ チュガヘ ジュセヨ。) – バニラシロップを追加してください。 ※「시럽(シロプ)」はシロップ。
- 휘핑 크림 많이 올려 주세요. (フィピン クリム マニ オルリョ ジュセヨ。) – ホイップクリームをたくさん乗せてください。 ※「휘핑 크림(フィピンク リム)」はホイップクリーム、「많이(マニ)」はたくさん、「올리다(オルリダ)」は乗せる。
- 少なくする: 조금만 넣어 주세요 (チョグムマン ノオ ジュセヨ) / 덜 ~게 해 주세요 (トル ~ゲ ヘ ジュセヨ)
- 意味:「少しだけ入れてください」 / 「~少なめにしてください」
- 例文:
- 시럽 조금만 넣어 주세요. (シロプ チョグムマン ノオ ジュセヨ。) – シロップを少しだけ入れてください。 ※「조금만(チョグムマン)」は少しだけ、「넣다(ノタ)」は入れる。
- 덜 달게 해 주세요. (トル タルゲ ヘ ジュセヨ。) – 甘さ控えめにしてください。 ※「덜(トル)」は少なく、「달다(タルダ)」は甘い。
- 얼음 적게 넣어 주세요. (オルム チョッケ ノオ ジュセヨ。) – 氷を少なめに入れてください。 ※「얼음(オルム)」は氷、「적게(チョッケ)」は少なく。
- その他:
- 디카페인으로 가능해요? (ディカペイヌロ カヌンヘヨ?) – デカフェ(カフェインレス)で可能ですか? ※「디카페인(ディカペイン)」はデカフェ、「가능하다(カヌンハダ)」は可能だ。
- 우유 대신 두유로 바꿔 주세요. (ウユ テシン トゥユロ パックォ ジュセヨ。) – 牛乳の代わりに豆乳に替えてください。 ※「우유(ウユ)」は牛乳、「두유(トゥユ)」は豆乳、「바꾸다(パックダ)」は替える。
少し勇気を出してカスタマイズ注文ができれば、カフェ体験がさらに楽しくなるはずです。
ケーキやパンも一緒に:「これもください」
カフェには、ドリンクだけでなく美味しいデザートや軽食もたくさんあります。ショーケースに並んだケーキやパンを指差して注文する際のフレーズも覚えておきましょう。
- カフェでよく見かけるフード・デザート:
- 케이크 (ケイク / Cake) – 例:치즈케이크 (チジュケイク – チーズケーキ), 초코케이크 (チョコケイク)
- 빵 (パン / Bread)
- 샌드위치 (センドゥウィチ / Sandwich)
- 베이글 (ベイグル / Bagel)
- 쿠키 (クキ / Cookie)
- 마카롱 (マカロン / Macaron)
- 와플 (ワプル / Waffle)
- 빙수 (ピンス / Bingsu – かき氷 ※夏期限定が多い)
- 指差しでの注文:
- 이거 주세요. (イゴ ジュセヨ。) – これをください。 最もシンプルで便利な表現。「이거(イゴ)」は「これ」。ショーケースの中のものを指差しながら言いましょう。
- 이것도 주세요. (イゴット ジュセヨ。) – これもください。 ドリンクなど他のものを注文した後で、追加で指差して頼む場合。「-도(ト)」は「~も」。
- 名前で注文:
- 치즈케이크 하나랑 아이스 아메리카노 주세요. (チジュケイク ハナラン アイス アメリカーノ ジュセヨ。) チーズケーキ一つとアイスアメリカーノをください。
- 「하나(ハナ)」は一つ。「-(이)랑(イラン/ラン)」は「~と(一緒に)」という意味の口語的な助詞。
- 저기 있는 딸기 케이크 주세요. (チョギ インヌン タルギ ケイク ジュセヨ。) あそこにあるイチゴケーキをください。
- 「저기 있다(チョギ イッタ)」は「あそこにある」。「딸기(タルギ)」はいちご。
- 치즈케이크 하나랑 아이스 아메리카노 주세요. (チジュケイク ハナラン アイス アメリカーノ ジュセヨ。) チーズケーキ一つとアイスアメリカーノをください。
美味しそうなデザートを見つけたら、「이거 주세요!」で気軽に注文してみましょう。
ちょっと聞きたい!尋ねもの&リクエスト
注文が無事に終わっても、カフェで過ごしていると「Wi-Fiのパスワードは?」「トイレはどこ?」など、何かを尋ねたくなったり、お願いしたくなったりすることがあります。そんな時に使える便利なフレーズ集です。
店内利用?持ち帰り?:「ここで飲みます」「持ち帰ります」
注文時に、店員さんから「店内で召し上がりますか?お持ち帰りですか?」と尋ねられることがよくあります。韓国語での決まり文句と、それに対する答え方を覚えておきましょう。
- 店員さんからの質問 (例):
- 드시고 가세요? (トゥシゴ カセヨ?) – 召し上がっていかれますか?(店内で飲食しますか?)
- 「드시다(トゥシダ)」は「食べる・飲む」の尊敬語。
- 가지고 가세요? (カジゴ カセヨ?) – お持ち帰りになりますか?
- 「가지고 가다(カジゴ カダ)」は「持っていく」。
- 여기서 드세요? 아니면 포장해 드릴까요? (ヨギソ トゥセヨ? アニミョン ポジャンヘ トゥリルカヨ?) – こちらで召し上がりますか?それともお包みしましょうか?
- 「아니면(アニミョン)」は「それとも」、「포장하다(ポジャンハダ)」は「包装する、包む」、「-아/어 드리다(ア/オ トゥリダ)」は「~してさしあげる(謙譲)」、「-ㄹ/을까요?(ル/ウルカヨ?)」は「~しましょうか?」。
- 드시고 가세요? (トゥシゴ カセヨ?) – 召し上がっていかれますか?(店内で飲食しますか?)
- あなたの答え方:
- 店内利用の場合:
- 네, 여기서 마실 거예요. (ネ, ヨギソ マシル コエヨ。) – はい、ここで飲みます。
- 네, 먹고 갈게요. (ネ, モッコ カルケヨ。) – はい、食べて(飲んで)いきます。 ※「먹다(モクタ)」はこの文脈では飲むことも含む。「-ㄹ/을게요(ル/ウルケヨ)」は「~しますね(意志)」。
- 持ち帰りの場合:
- 가지고 갈 거예요. (カジゴ カル コエヨ。) – 持って帰ります。
- 포장해 주세요. (ポジャンヘ ジュセヨ。) – 包んでください / 持ち帰り用にしてください。
- 테이크 아웃 할게요. (テイク アウッ ハルケヨ。) – テイクアウトします。 ※「테이크 아웃(テイク アウッ)」もよく使われます。
- 店内利用の場合:
このやり取りは非常に頻繁にあるので、自分の希望をスムーズに伝えられるようにしておきましょう。
Wi-Fi、トイレ、その他のお願い
カフェで快適に過ごすために、Wi-Fiのパスワードやトイレの場所などを尋ねたい時のフレーズです。
- Wi-Fi:
- 와이파이 비밀번호 뭐예요? (ワイパイ ピミルボノ ムォエヨ?) Wi-Fiのパスワードは何ですか?
- 「와이파이(ワイパイ)」はWi-Fi、「비밀번호(ピミルボノ)」はパスワード。
- 와이파이 알려주세요. (ワイパイ アルリョジュセヨ。) Wi-Fi(のパスワード)を教えてください。
- 와이파이 어디에 써 있어요? (ワイパイ オディエ ソ イッソヨ?) Wi-Fi(のパスワード)はどこに書いてありますか? ※「쓰다(ッスダ)」は書く。
- 와이파이 비밀번호 뭐예요? (ワイパイ ピミルボノ ムォエヨ?) Wi-Fiのパスワードは何ですか?
- トイレ:
- 화장실 어디예요? (ファジャンシル オディエヨ?) トイレはどこですか?
- 「화장실(ファジャンシル)」はトイレ。最も基本的な尋ね方です。
- 화장실 어디예요? (ファジャンシル オディエヨ?) トイレはどこですか?
- 水:
- 물 좀 주세요. (ムル チョム ジュセヨ。) お水を少しください。
- 물은 셀프예요? (ムルン セルプエヨ?) お水はセルフサービスですか?
- 韓国のカフェでは、お水はセルフサービスのことが多いです。「셀프(セルプ)」はセルフ。
- その他備品:
- 냅킨 어디 있어요? (ネプキン オディ イッソヨ?) – ナプキンはどこですか?
- 빨대 좀 주시겠어요? (パルテ チョム チュシゲッソヨ?) – ストローをいただけますか? ※「빨대(パルテ)」はストロー。「-시겠어요?(シゲッソヨ?)」は丁寧な依頼。
- 설탕 / 시럽 어디 있어요? (ソルタン / シロプ オディ イッソヨ?) – 砂糖 / シロップはどこですか? ※「설탕(ソルタン)」は砂糖。
- 充電:
- 콘센트 있어요? (コンセントゥ イッソヨ?) – コンセントはありますか?
- 충전해도 돼요? (チュンジョンヘド トェヨ?) – 充電してもいいですか? ※「충전하다(チュンジョンハダ)」は充電する。
困ったときや何かが必要な時に、これらのフレーズを使って気軽に店員さんに尋ねてみましょう。
実践!カフェで役立つ必須フレーズ5選
最後に、これまでの内容を踏まえ、韓国のカフェで特に役立つ、これだけは覚えておきたい!という必須フレーズを5つ厳選してご紹介します。これらをマスターすれば、カフェでの基本的なコミュニケーションはほぼカバーできるはずです。
フレーズ1:基本の注文「[ドリンク名] 주세요.」
- 韓国語: [ドリンク名] 주세요. ([Drink Name] Juseyo.)
- 意味: [ドリンク名]をください。
- 解説: カフェでの注文における、最も基本的かつ重要なフレーズです。飲みたいドリンクの名前の後ろに「주세요(ください)」をつけるだけで、注文が成立します。これに、必要に応じて「아이스(アイス)」「따뜻한 거(温かいの)」「[サイズ名] 사이즈로(~サイズで)」といった情報を付け加えれば、より正確な注文が可能です。まずはこのフレーズを自信を持って言えるようになることが、カフェ攻略の第一歩です。
- 応用例: 아이스 아메리카노 한 잔 주세요. (アイス アメリカーノ ハン ジャン ジュセヨ。 / アイスアメリカーノを1杯ください。)
フレーズ2:店内か持ち帰りか「여기서 마실 거예요 / 포장해 주세요」
- 韓国語: 여기서 마실 거예요. (ヨギソ マシル コエヨ.) / 포장해 주세요. (ポジャンヘ ジュセヨ.)
- 意味: ここで飲みます。 / 持ち帰り用にしてください(包んでください)。
- 解説: 注文時にほぼ必ず聞かれる「店内利用か、持ち帰りか」という質問に対する、二つの明確な答え方です。「여기서 마실 거예요」は店内で飲食する場合、「포장해 주세요」は持ち帰る場合に用います。どちらか一方を覚えておくだけでも、スムーズなやり取りに役立ちます。テイクアウトの場合は「테이크 아웃 할게요 (テイク アウッ ハルケヨ)」でもOKです。
- ポイント: 店員さんの「드시고 가세요? (トゥシゴ カセヨ?)」や「가지고 가세요? (カジゴ カセヨ?)」という質問を聞き取れると、よりスムーズに対応できます。
フレーズ3:場所を尋ねる「화장실 어디예요?」
- 韓国語: 화장실 어디예요? (ファジャンシル オディエヨ?)
- 意味: トイレはどこですか?
- 解説: カフェで長時間過ごす場合など、トイレの場所を知りたい場面は意外と多いものです。「화장실(トイレ)」+「어디예요?(どこですか?)」というシンプルな組み合わせで、簡単に場所を尋ねることができます。この「〇〇 어디예요?」という形は非常に便利で、「Wi-Fi(와이파이)」「물(水)」「콘센트(コンセント)」など、他の単語に入れ替えて様々な場所を尋ねるのに応用できます。
- ポイント: 丁寧な語尾「-예요?」で終わっているので、失礼なく尋ねることができます。
フレーズ4:指差しで注文「이거 주세요.」
- 韓国語: 이거 주세요. (イゴ ジュセヨ。)
- 意味: これをください。
- 解説: メニュー名が読めない、発音に自信がない、あるいはショーケースの中のケーキやパンを直接選びたい時に、絶大な威力を発揮するフレーズです。「이거(これ)」と言いながら対象物を指差すだけで、欲しいものを伝えることができます。ドリンクと一緒に追加で頼む場合は「이것도 주세요 (イゴット ジュセヨ / これもください)」と言えば完璧です。
- ポイント: 言葉に詰まった時の最終手段としても非常に有効。コミュニケーションのハードルをぐっと下げてくれます。
フレーズ5:支払い時の確認「얼마예요? / 카드 돼요?」
- 韓国語: 얼마예요? (オルマエヨ?) / 카드 돼요? (カドゥ トェヨ?)
- 意味: いくらですか? / カード使えますか?
- 解説: 注文の最後、支払い時に役立つ2つのフレーズです。「얼마예요?」で合計金額を確認し、「카드 돼요?」でクレジットカードが使えるかを確認します。韓国はカード社会ですが、稀に使えないお店や、一定金額以上でないと使えない場合もあるため、確認しておくと安心です。「カード」は「카드 (カドゥ)」です。「현금(ヒョングム)」は現金。この2つのフレーズで、支払いをスムーズに完了させることができます。
- ポイント: 「카드 결제 가능해요? (カドゥ キョルチェ カヌンヘヨ? / カード決済可能ですか?)」はより丁寧な聞き方です。「결제(キョルチェ)」は決済。
その他のフレーズ
- 韓国語で「地震」は何て言えばいい?その他場面に応じた使いやすいフレーズ5選も紹介!
- 韓国語で「保険」は何て言えばいい?その他場面に応じた使いやすいフレーズ5選を紹介!
- 韓国語で「人気」は何て言えばいい?その他場面に応じた使いやすいフレーズ5選を紹介!
- 韓国語で「通訳」は何て言えばいい?その他場面に応じた使いやすいフレーズ5選を紹介!
- 韓国語で「修理」は何て言えばいい?場面に応じた使いやすいフレーズ5選を紹介!
- 韓国語で「海外」は何て言えばいい?場面に応じた使いやすいフレーズ5選を紹介!
- 韓国独自のことわざにはどんなものがある?場面に応じた使いやすいフレーズ5選を紹介!
- 韓国で動物病院で症状を伝えるのに便利な言葉が知りたい。
- 韓国との遠距離恋愛!恋人へのメッセージで使いやすいフレーズ5選を紹介!
- 韓国で初対面の時に覚えておくと便利なフレーズが知りたい!使いやすいフレーズ5選を紹介!